1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】山芋の効能 滋養強壮と老化予防食

【薬膳の効能】山芋の効能 滋養強壮と老化予防食

山芋の冷製スープ(胡桃の庭の薬膳より)

山芋の主な効能

 平性

1.  気と陰と精を補う

2.  腎、肺、脾の機能を高める

気・陰・精を増やす

山芋は「長芋」「大和芋」「自然薯」などいくつか種類がありますが、どれも「気」を増やす薬効があります。

専門的には気と陰と精、3つを増やします。

“元気”ということがありますが、中医学の「気」とはエネルギーであり、温める力であり、内臓を動かすパワーであり、体液を内側にとどめる力でもあります。

薬膳では昔から虚弱体質、老化症状の緩和などに使われています。そして気虚証陰虚証腎虚タイプの人は日常の食事で積極的に使うと良いでしょう。

ポイント 山芋を乾燥させたものを「山薬」と言います。山薬は補気薬として様々な漢方薬に配合されています。

脾・腎・肺に作用する

薬膳ではその食べ物がどの臓腑に作用するかを、長期的な経験値によって把握しています。

山芋は脾と腎と肺に作用し、それぞれの機能を高めます。

消化吸収力が弱っている方、水分代謝や排尿異常、老化症状がある方、空咳が出る方、虚弱体質の慢性の下痢などに向いています。

 

関連記事