Review

ご感想

受講生様のコメント・レビュー

沢山どうもありがとうございます!

たくさんのコメントをありがとうございます!!
原文ママ掲載させていただきます。それぞれ個人のご感想です。

学生の頃から含めて、今まで受けた授業の中で一番面白かったです。
喉の支えが取れるような感動があります!!講義がとても分かりやすく、さらに学んでいきたいという思いにさせてくださる先生の講義が大好きです。
昔、通信教育で勉強し資格を取ったこともありましたが、難しいイメージがありそれ以上の勉強をあきらめておりました。しかし大根田先生に出会い、あんなにわかりにくいと思っていた薬膳の内容がすっと頭に入ってくる驚き。たくさんの気づきをいただき、感謝しております。
今まで点でしかなかった知識が先生の講義を受けて線でつながってきました。中医学と薬膳の奥深さを実感し、さらに学んでいきたいという思いにさせてくださる先生の講義が大好きです。
自力で学ぶには限界があり、専門的に学べる所を探した結果、胡桃の庭に辿り着きました。実際の生活で活かせる使える事を学び、日々の食事そのものが薬膳料理になりました。
仕事において、中医学への理解は必須なのですが、そこが深められませんでした。そんな時、胡桃の庭のセミナーに出会い、すぐに引き込まれました。知るほどにさらに興味は湧き、今に至っております。セミナーを通じ、食生活の大切さをも強く実感でき、今ではキッチンに立つ時間がとても増えました。食べることも、以前より楽しいです!大根田先生のお話は、私にとって、神様からの贈り物といっても過言ではありません。
先生のお人柄を感じられ、とてもわかりやすいお話しでした。ありがとうございました。
オンラインを受けていても思うことなのですが、大根田先生の講義は中医学・薬膳の勉強がわかりやすいのはもちろんのこと、先生がちょっと話をされる「物事の考え方や捉え方」がとても勉強になります。先生の小話をもっと聞きたいです(笑)  いいオンラインスクール、いい先生に出会えたなと思っております。
机上の理論だけじゃない実践しながら覚えていけるから、なるほど!な発見が色々あり学んでいて楽しいです♪
薬膳は難しい言葉が多いと思っていましたが、漢字一文字ずつの意味を説明してくれるので理解しやすいです。
中立的な目線でのお話にはとても好感が持てました。もう少し詳しくお話を伺いたかったです。
自分でもよく続いているなと自分に感心?!しています。先生のお話が心にしみる!!本当にこの時間が貴重になっています。
ありがとうございます(__)これからもその時の最高のクオリティーで講座を行っていきたいと思っております~!
とある教室で基礎、応用まで勉強してきましたが、ほとんど理解できていませんでした。この教室であらためて一からお話しを伺い、目からウロコ状態です。
体の仕組みと病気への発展がとてもわかり易く、面白いと感じています。食事が如何に大事かと思い知らされました。と同時に日頃の身体の変化を感じとることが出来るように。以前子供の身体の不調が何だったのか、病院を転々とし、全て原因不明と診断され、落ち込んでいた日々を悔やんだり……。  薬膳を勉強する事で、原因が突き止められる、怖い物なし!!と感じています。日々の季節毎に起こりやすい不調は、こんな事だったんだな~と、目からウロコ?棚からぼた餅??とにかく面白いです。今までの不安が払拭されました。
先日、検診で通院している病院の漢方医から目の力、気力が出て改善してきていると言われました。食事、生活の過ごし方、精神論、気張らず日常に取り組んでいたのがつながってきていると思えて嬉しかったです。先生に出会えたことはこれからも私にとって楽しいことへと続いていきます。これからも益々、発信続けて下さい。本当に先生のことが大好きです。
よかったです!!これはご本人の力だと思います。私も嬉しいです。頑張りすぎずマイペースでやっていってくださいね~
先生がこちらに語りかけているようにお話してくださるので、リアルタイムで授業を受けているように感じます。気持ちよく聞かせていただいております。
例え話を入れながら話をしてくれるのでわかりやすく、食材の紹介にとどまらず物事の考え方までアドバイスをくれるので、身も心も軽くなる感じがします。
大根田先生のパワーを感じ、薬膳の世界の興味津々となりました。本日はありがとうございました。
先生の講座を受けているとき自分に凄くピッタリと当てはまる時があって、うなずかずにはいられない時があります(笑) そして私なりの実践でも体調に変化があるのを実感できています。
素晴らしい実践力~!体調の変化は自分自身が一番分かるのですよね。これからもご自身のペースで楽しみながら続けてみてくださいね(^^)
さらに学んでいきたいという思いにさせてくださる先生の講義が大好きです。ムービーが綺麗なのでモチベーションが上がります。
先生の声や話し方が心地よく、講座を進めていくのが楽しいです。 内容が盛りだくさんですが、興味のあることなので今のところ苦にならないです。 中医学の世界は色々な方向からの見方があって奥深く、自分の為にも知識をもっと深めたいと思っています。
先生のお話はとても人をひきつけるものでした。ありがとうございました。
講師にとって、すごいほめ言葉をいただき光栄です。ありがとうございます。
別の通信教育とどちらにするか悩みましたが、自分で読むだけでは、絶対わからなかったと思います。先生が細かく噛み砕いて説明してくれるのでわかりやすかったです。言ったことを全てメモしたいくらいでした。 病気を経験してるので、もっと早く出会っていれば自分自身の身体をコントロール出来たかもしれないと思いました。 これからの人生に活かしていきたいと思います。
先生のお話は心と身体に響きます。先生の一言一言が心に響き、身体にストンと落ちた気がして気分が楽になります。
そんな風に言っていただけて有難く嬉しいです。拙い説明ですが、今後も色々な視点でお話してまいります。
父が医師をしており、昔から漢方も取り入れていて生活の中でも困った時はよく漢方を勧められました。その時はよくわかっていなかったのですが、薬膳講座を通して色々納得できました。
どうもありがとうございます。カリキュラムや講義内容は、スクールごとに特徴やカラーがありますものね。これからさらに深くやってまいりましょう。こちらこそよろしくお願いいたします。
講座の内容は私にとって高度ではありますが、先生のお話を聞くと、整理されていきます。中医学という膨大な内容が少しずつかみ砕かれていくように思います。講座で学んだことを自分に生かすというところまではまだまだ勉強不足ですが、少しでもできるようになればと思います。新型コロナウイルスの対処法など、中医学を今に生かす方法などもお話しいただき、興味深いです。またお話しいただく具体例もわかりやすくイメージを作ることができます。
仕事に大変役立っています! 気功整体師をしているのですが、漢方薬を服用している患者さんが多いので方剤の知識が多少でもあるとなるほど漢方医はこんな風に見立てているのだなと参考になります。 
入門から始めてSクラス受講中ですが、とても満足しています。 薬膳の講座は体に良い薬膳らしい食材を使っての調理法が主と思っていました。 が、直ぐに私の勘違いに気付き、中医学の考え方をもとに適切な弁証をしなくては効果的な薬膳はできないということがわかってからはより興味を持って講座に臨むようになっています。 
講座が進むほど中医学の奥の深さを感じますし、難しさと面白さも同時に感じております。先生のわかりやすい説明だからこそ、ここまで続けてこられたのだと思っております。在宅での講義は、家族などもいたり電話などの応対などで集中できないかなあと始めは思っていたのですが、やはり画面での説明はとても分かりやすいですし、後日復習を何度もできるので満足しております。今後も自分や家族の健康に寄り添えるように知識を深めていければなあと思います。
先生の講座中の話し方は頭に入りやすく、また内容も日常生活に取り入れやすいものもあり気持ちよく聞かせていただいております。
胡桃の庭セミナーで学んだことをもとに、食生活を見直したことで、長く煩わされてきた浮腫、倦怠感から解放されました。 そして体を立て直すことで、気持ちのあり方も、より安定してきたと実感しています。 家族にも笑顔が増えたような 笑。 中医学でいう、体の健康と精神の深い関わりですね。 私にとって、中医学は難解な世界ですが、大根田先生のお話はとてもわかりやすく、楽しくスイスイと頭に入ってきます! これからも、マイペースに生活に活かしていきたいと思っています。 胡桃の庭セミナーとの出会いに感謝する日々です!
毎回、より詳しく各臓腑の証を講座で教えていただきありがとうございます。 身内に病気を抱えているものが居るので、とても勉強になります。 先生の体験談など具体的なお話も伺えてありがたいです。
中医学や薬膳の知識を持たずに受講し、用語・西洋医学とは異なる考え方を理解するだけでも必死で日々の食事に反映することも困難でした。でも先生のお人柄と授業が好きで学びたい意欲は持続しました。クラスが進むにつれ自分の体内の声を聴き、ロジカルに思考し、日々の食事に生かせるようになってきたことが楽しく、更に深く学びたいと欲求が出てきました。先生にご教授いただき本当に良かったと思います。
別の通信教育とどちらにするか悩みましたが、自分で読むだけでは、絶対わからなかったと思います。先生が細かく噛み砕いて説明してくれるのでわかりやすかったです。言ったことを全てメモしたいくらいでした。  病気を経験してるので、もっと早く出会っていれば自分自身の身体をコントロール出来たかもしれないと思いました。 これからの人生に活かしていきたいと思います。
自分の体に対する考えが変わりました。情報があふれている中で、自分に合った食材を選んで日常に取り入れていくことが大切だと感じました。食べることはずっと続いていくことなので、学んだことを日常生活に生かしながら講座が終了しても勉強を続けていきたいと思います。分かりやすい内容で楽しかったです。
オンライン受講という事で、初めはきちんと習得出来るか心配でしたが、資料も分かりやすく、動画で聴き逃したところや忘れてしまった事は、再度見直す事が出来るので、私には合っていると思いました。動画で先生がこちらに語りかけているようにお話してくださるので、リアルタイムで授業を受けているように感じます。単に知識の詰め込みだけでなく、食に対する姿勢や想いが伝わってくる内容で、私自身も日々の食を見直すいいきっかけとなり、たくさんの気づきがありました。
個人レッスンは最初緊張しましたが、親切に優しく丁寧教えて頂き、ありがたかったです。 勉強だけでなく、自分自身の良い刺激になりました。 大根田先生に教えていただいた方法で、薬膳の勉強方法を変えていきたいと思います。 こういう機会を与えていただいて、感謝です。
薬膳のお話をはじめて聞きました。食材のことだけだと思っていましたが、私が望んでいた心身ともに作用する、とても奥が深い分野であると心に響きました!もっともっとたくさんの事が知りたいと思います。先生の柔らかいふんわりした感じがとてもステキです。とても楽しかったです!ありがとうございました。
 
食に関する意識がとても変わりました。一年前より体調も良いので講座を受けてよかったです。一生役立つ知識だと思っています。
よかったです!どうもありがとうございます。カラダと食の関係は一度理解できれば忘れることはないと思うんですね。自転車に乗れるようになるのと、どこか似ているかもしれませんね。
テレビなどでふっと耳に入る情報に「ほんと?」と思っていましたが、今日のお話を聞いて「なるほど!」と思いました。
薬膳というと日常生活に取り入れていくことが難しいように感じられていたのですが、先生が普段どんな風に日常に取り入れていらっしゃるのか、講座の中でよくお話しして下さるので身構えることなく、少しずつ食生活に取り入れることができています。ありがとうございます。
実際の例を聞くとかなりイメージしやすくなると思いますので、私もそこは意識してお話しするようにしていました。ご自身のペースでこれからもがんばってくださいね。
参加して本当に良かったです。薬膳の考え方や視点がかわりました。もっと薬膳のことを詳しく学びたいと思いました。
教室に通いはじめたころは「おいしいものを食べて体調が良くなればラッキー!」なんて思っていました(笑) カリキュラムが進むにつれて、自分の体の不調について「あっ、だからそうなんだ!」と思いあたるようになりました。情報番組に振りまわされることもくなくなりました!!自分だけでなく家族の健康にも役立てたいです。
薬膳と中医学の考え方の本質に到達したということですよね。素晴らしい!!の一言に尽きます。是非ご家族の健康管理にもお役立てくださいませ。
先生のお人柄と説明の仕方が分かりやすくて良かったです。
入門から通して中医薬膳の様々な体質や食物性味について細かく教えて頂きながら、根本に流れるロジックを徹底的に伝授いただいたように思います。もっと先を知りたくなるような熱心な講義をありがとうございました。これからも大根田先生の講義を生活に生かしていきたいと思っています。
ありがとうございます。根本に流れるロジック、私がかなり意識していることなので、伝わっていたことを知って本当に嬉しいです。これからもがんばってくださいね。
すごい良いお話でした。私の心にぴったり響いています。私が求めていたものが見えた感じです。
お料理会は実際に作って食べることで机上での勉強にプラスして味覚など五感で薬膳を学べ、とても有意義な場になっています。
良かったです!実際に作って食べることって、ある種のインパクトがあるんですよね。胃袋をもって理解できるこも多い気がします。笑
年齢を重ねるこどに不調が多くなり、いずれも病院にかかるほどでもないので悩んでいました。TVやネットでカラダを温めるといいと聞いたり、この不調には○○がいいと聞いたりして実践しましたが効果なし。この教室でとてもわかりやすく間違いだと知り、自分の身体をもっとよく知りたいと思いました。
食材や体質について興味深いクラスがたくさんあり、実際に受講してすぐに生活に取り入れられるところが大変役に立っています。
よかったです!肩のチカラを抜いて、コツコツという感じですよね。
薬膳という言葉は聞いたことはありましたが、お話を聞くのははじめてでした。先生のお話はとても分かりやすく勉強になりました。そして楽しかったです。
講座が進むにつれて体質に対する理解が深まり、自分の体に対する考えが変わりました。先生が常におっしゃっている、日々勉強という言葉が心に響きます。食べることはずっと続いていくことなので、学んだことを日常生活に生かしながら講座が終了しても勉強を続けていきたいと思います。
ホントにそうですよね、食べることは一生続きますものね。是非頑張ってください!
薬膳に触れるのは初めてでしたが、とても楽しく興味深かったです。先生の笑顔とイキイキとお話しされている様子を拝見して、コレが薬膳の力かと驚きました。今日の講義をきっかけに薬膳への理解を深めていければと思います。
とても楽しく勉強させていただきました。自分と家族の健康のために、これからも学んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。先生が美しくて素敵なので、いつもいつも楽しみにしていました。ありがとうございました。
いやいや~~何というサービスコメント!スミマセン…(照)。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
とても分かりやすく、具体的な例が多くて良かったです。
今月でちょうど1年ほどですが、勉強するほど奥が深いなと思います。古くからのことを教えてくださるだけでなく、“現代”についても意識して教えてくださる点がとても良いと思います。
どうもありがとうございます。現代の話も入れていくことで本質が分かりやすくなる気がしますし、現代の話を加えることで古代の話も分かりやすくなったりするんですよね。
先生の説明が初心者にもわかりやすいとてもかみくだいた内容で、好感が持てました。
食材ひとつひとつの“人柄”が少しずつ分かるようになり、薬膳の世界の魅力は増す一方です!
食材の“人柄”!言われてみればホントそうですね。食材の特徴が分かってくると、キッチンに立った時楽しくなりますものね。
身近な生活からの説明でとても分かりやすかったです。あらためて自分の体を見直す機会となりました。
「血」が何たるものなのか、ゾクゾクするほど理解出来て充実感でいっぱいです!素晴らしい講義をいつも有難うございます。
「ゾクゾクするほど理解」ってすごい表現!(←私には思いつかないので) 冥利に尽きます。ありがとうございますm(__)m
中医学というと敷居が高いイメージでしたが、とても素敵な先生がわかりやすくお話して下さったので興味がわきました。
食と呼吸は大切と分かっていたものの、具体的にどうしたら良いか分かりませんでした。薬膳はマクロビオティック等のような食材のしばりもなく、スーパーで買える食材で作る事ができる料理と分かりやすい理論で、少しずつ食で健康に近づきたいと思っております。たいへん分かりやすい授業だと思います。
どうもありがとうございます。具体的にどうすればいいか、初心者の方の共通の疑問でしょうね。これから講座が進むにつれてさらに分かってくるのではないかと思います。
複数の病気の既往歴があり、食養生に大変興味があります。「○○は体に良い」かどうかは人によって合う合わないがあるというお話に「もっともだ!」と思い、もっと薬膳について詳しく知りたいという気持ちになりました。
毎回クラスが興味深くて面白くて仕方なく、レクチャーの後はどっと満たされた疲労感を感じます。ますます学んでいきたい強い気持ちと同時に、もったいなくて卒業してしまいたくないくらいです。来月もどうぞ、よろしくお願いします。
どっと満たされた疲労感。コレ、私も経験があるのですけど、自分の中ではすごい充実感なんですよね? このようなコメントをいただいて、私のモチベーションも急上昇です。(笑) どうもありがとうございます!
情報があふれている中で、自分に合った食材を選んで日常に取り入れていくことが大切だと感じました。大変興味深く、分かりやすい内容で楽しかったです。
いつもありがとうございます!!難しい中医学をかみくだいて教えて下さり、また現代に合った先生独自の解釈を交えてのお話は腑に落ちる事が多く、いつも楽しく受講しています。先生はいつも笑顔でパワフル!!!さすが日々の養生、ケアをされているからかなと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
有難いコメント、ありがとうございますm(__)m やる気あふれる皆さまを前にすると、私自身もパワフル(?)にならざるをえません。笑 卒業までできる限りのことをしていきたいと思っております!
薬膳の本を読んだり講座に出たりして少し分かったつもりでいたのですが、表面的なことしか分かっていなかったことに気がついて良かったです。これから基礎クラスで勉強するのが楽しみになりました。
入門から通して中医薬膳の様々な体質や食物性味について細かく教えて頂きながら、根本に流れるロジックを徹底的に伝授いただいたように思います。もっと先を知りたくなるような熱心な講義をありがとうございました。これからも大根田先生の講義を生活に生かしていきたいと思っています。
ありがとうございます。根本に流れるロジック、私がかなり意識していることなので、伝わっていたことを知って本当に嬉しいです。これからもがんばってくださいね。
薬膳の全体像の説明をはじめとして基本的な理論を具体例を紹介しながらとても分かりやすい解説でした。今後のクラスで何をしていくかの見通しも話していただき、本気の薬膳なのだなと良く分かりました。
先生のお話はとても人をひきつけるものでした。ありがとうございました。(卒業生)
講師にとって、すごいほめ言葉をいただき光栄です。ありがとうございます。
講義を受け薬膳の奥深さにおどろきです。わかりやすい講義で薬膳を深めるため基礎クラスでの学びを強く希望いたしました。
とても複雑で奥の深い学問という分野を最後まで続けて来れたのは、先生のお人柄とわかりやすいご説明に他ならないと思います。この講座をきっかけに健康リテラシーを高めるための検定を受け合格しました。薬膳を学ばせていただいたことを含めて、正しい知識や情報に基づく「健康」と向き合っていけたらと思います。本当にありがとうございました。
えっ、すごい!これからますますご活躍くださいね。こちらこそどうもありがとうございました!
参加して本当に良かったです。今までの薬膳の考え方や視点が変わりました。もっと薬膳のことを詳しく学びたいと思いました。
以前から興味がてら読んでいた薬膳の本がありましたが、ぼんやりとしか内容を掴めていませんでした。が、大根田先生のお話を拝聴するごとに、「そういうことだったのね!」と思える瞬間が増えてきて心底嬉しいです!
良かったです!こういう瞬間が楽しいのですよね?さらに講座のクオリティーを高めていけるよう、私も頑張ります~!
日常生活の何気ない食生活に考えさせられました。自分自身の体調不良の中、薬ばかりに頼りたくない事、児童を教える環境の中で薬で調整している子供の状況、色々考えさせられました。基礎クラスで徐々に学んでいきたいと思います。
自然療法の方を何冊か読んでいますが、あらためて「口から命を頂くことの大切さ」を講座を通して感じました。自分のできる範囲でこれからも学んでいければと思います。有意義な時間をありがとうございます。
薬膳のお話をはじめて聞きました。人によるという言葉が心に残りました。こういったことをまったく知らないままだったら・・・と思うとぞっとします。次の基礎クラスが楽しみです。
中医学、薬膳の知識が全くなかったのですが、今回参加して、話も分かりやすく、体質改善をしたいので、とても興味が湧きました。
薬膳の奥深さと可能性について改めて知る機会となりました。また継続することの大切さ…。学ぶことが楽しくなりそうです。ありがとうございました。
ただ食べればいいというものではない事が分かって良かったです。もっと勉強して自分や家族に会った食材を選んで、長期で身体の健康を考えていきたいです。
以前から薬膳に興味がありましたが、こういった講座に参加するのは初めてでした。とてもわかりやすいお話でもっと勉強してみたいと思いました。
分かりやすく薬膳のことが分かって満足です。奥が深いんだと思いました。
とても分かりやすかったです。改めて食の大切さを実感いたしました。日々口に入れているものが、自分の体を作っていることを学んだので、毎日の食事を大切にしていきたいです。
中医学に少し興味を持ち始め薬膳についても学びたいと思い受講しました。1dayを受講して知識を深めると共にいろいろに広がっていきそうに思えたので楽しみです。
何をするにもまずは健康であることが一番で、その健康にとって特に「食」の部分をとても分かりやすく楽しく教えていただきました。さらに詳しいお話をたくさん伺いたくなりました。
テレビなどの情報で体にいいものはすべてにおいていい物だと思っていましたが、その人によること、個々の体調に合わせていくことが本来の薬膳であるということを教えて下さり、改めて学んでみたいと思います。
全くの初心者ですが、わかりやすく楽しく勉強ができてよかったです。「医食同源」の意味も初めて知りました。読めなかった言葉も読み方を知ることが出来、ワクワクしました。
食べたものが体をつくり、体質にあったものを食べたいという思いが強くなりました。今後の食生活を見直しより良いものにしていきたいと思っていたので、おもしろくお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
毎日食事を作る身としては薬膳を知っているのと知らないのでは、今後の家族の健康も大きく変わると実感しました。
薬膳(中医学)は難しいイメージでしたが、身近で実践していけそうなものだと分かり安心しました。とても実りある講習でした。ありがとうございました。