1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳入門】あなたは未病のうちに気づけるか?

【薬膳入門】あなたは未病のうちに気づけるか?

誰しも体調はいつも一定ではなく、季節によっても、その日によってもある程度「波」はあります。

ただ、この「体調の波」をあまり過剰に気にしすぎると、かえって体調不良を助長することもありますし、かと言って体調不良を無視し続ければ、やがて病気に発展する可能性が出てきます。

未病のうちに手を打つためには

中医学の古典に「名医は未病のうちに治す。腕の劣る医者は病気になってから治す」という言葉があります。

未病とは病気の一歩手前の段階を指しますが、未病のうちに手を打てれば発病の機会もなくなるわけですね。

そのためには、あなた自身が体の状態をある程度分かるようになる必要があります。

中医学で判断し、薬膳で治す

そういったことのノウハウが詰まったもののひとつに「中医学」があります。
この中医学の考え方を食事に応用させたものが「中医薬膳」です。

例えば「身体がだるく、顔色が白っぽくツヤがない、時々立ちくらみがする、不安感があり、眠りが浅くて夢が多い…」このような場合、中医薬膳の視点では気血の不足を疑います。

舌やその他の症状も合わせて総合的に考え、「気血が不足していることが原因」と判断した場合は、それに見合った食事をつくります。

早く気づけば自分で治せる

軽い体調不良はだれにでもあるものです。早い段階で気づけば、それだけ自分で治すことも可能になりますから、まずは未病のうちに気づくことが大切です。

体調に合わせて普段の食べ物で食事をととのえ、未病のうちに治していけば、おのずと病気は遠ざかります。

関連記事

© KUMINONIWA/365 Co., Ltd.
本サイトの掲載内容の無断転載、転用を禁じます

【調べる】薬膳の効能事典275種

初心者向け講座

初心者情報が届く!

人気の読みもの