Video Seminar

オンライン

漢方からみた 自分で見分ける講座

専門講座 レベル : 中級~上級

症状で見分ける

例えば「頭痛」の場合、脹るような痛み、刺すような痛み、締め付けられるような痛みなど痛み方はひとつではありません。

中医学では痛み方、痛む場所、痛い場所は変化するかどうか、どんな時に悪化するか(または緩和)などは見分けの重要ポイントです。

 

この講座では中医学の視点で「症状から見分けるポイント」を解説します。

動画セミナー(オンデマンド配信)となります。
期間中はいつでも講座を視聴できます。

🔵一般の通信教育や教育機関で勉強された方の学び直しやスキルアップ受講も受け入れております。お申し込みは最下部のボタンよりお願いいたします。
contents
自分で見分ける「鬱熱」
自分で見分ける「頭痛」
自分で見分ける「浮腫(むくみ)」
自分で見分ける「口渇」
自分で見分ける「胃痛」
自分で見分ける「耳鳴り」
自分で見分ける「疲労」
自分で見分ける「汗」
自分で見分ける「尿」
自分で見分ける「便」

全部でひとつの講座です。
※テキストは特にありません
※ライブ講座のアーカイブです。当時の話題が含まれます。予めご了承くださいませ。

受講料

25,000円 (税込27,500円)

学習時間・視聴期間

合計 約90分 (動画セミナー)
6か月間 (オンデマンド動画配信)

受講規約

基本的に受講料のご入金確認後、
翌月より視聴開始となります。

お申し込み >