「漢方薬(中薬・方剤)を暮らしに活かしたい」──そんな方へ。上級SⅡは、方剤の本質を学び、本格的な食療薬膳を学びます
代表的な中薬と名方の方意(組成と意図)と留意点を詳しく解説。また食療薬膳の料理教室もご覧いただけます。




漢方薬を学ぶ
中医学は長年の経験の中で「ある症状」に対して「うってつけの薬を、うってつけの組み合わせで集合させた薬」を編み出してきました。それが方剤です。
つまり方剤は「ありがちな病気のパターンとその治し方の模範解答」でもあり、これらを薬膳に応用することで、より治療効果の高い薬膳ができるわけです。
このコースでは主要な中薬と名方の本質、食療薬膳を学びます。
学びやすい、2部構成
暮らしで役立つ漢方薬を紹介します。組成を知ることで、その方剤の意図や本質がみえてくるでしょう。
オンデマンド動画配信で期間中はいつでも講座を視聴できます。