体験・入門講座

1day seminar

1day薬膳入門講座

薬膳の本質がわかる、体験講座

今までの健康法がしっくりこなかった方へ。薬膳の本質がわかる、薬膳入門です。

薬膳の視点で「体質改善の方法」をわかりやすくお伝えします。初心者大歓迎!

いちご杏仁|初めての薬膳
香味野菜の甘酢あえ|初めての薬膳
黒豆ゼリー|初めての薬膳
菊花枸杞茶|初めての薬膳

からだを見つめ直す

「冷えは〇〇で治る」「玄米を食べれば健康になる」「水を〇ℓ飲むと体が浄化される」──健康情報はあふれています。

けれど、本当に体は変わるのでしょうか?

講座では、薬膳の視点で”よくある健康法”を見つめます。これを知ることで「食と体の関係性」が腑に落ちるのではないかと思います。

そして講座の後半は、食で体を変える方法をわかりやすくお伝えします。

こんな方に

  • 🍃 まずは気軽に、雰囲気を感じてみたい
  • 🍃 薬膳に興味があるけれど、何からはじめればいいかわからない…
  • 🍃 本やネットの情報では、どうもしっくりこなくて…
  • 🍃 自分の体に向き合うきっかけがほしい
  • 🍃 せっかく学ぶなら、信頼できる場で学びたい

薬膳ってなんだろう…?と気になる方も、
食で体質改善を目指したい方も。

今までの薬膳講座では、いまひとつ腑に落ちなかった方もお気軽にご参加ください。

講座の内容

  • 薬膳とは何?
  • 冷えは〇〇で治る?
  • 水を飲むと身体が浄化される?
  • 玄米は身体に良い?
  • 医食同源の本当の意味
  • 西洋医学と東洋医学の決定的な違い
  • 薬膳における体質改善の本質

※座学講座です。調理実習はありません。

日程・受講料 (当日払)

11月29日(土) 10:00~11:20 

受講料(当日現金払い)   3,500円(税込)

講座会場

横浜市青葉区
アートフォーラムあざみ野 (公式ページ≫)
あざみ野駅より徒歩5分(東急田園都市線/横浜市営地下鉄ブルーライン)

キャンセルポリシー

・2025年10月19日まで : キャンセル料なし
・2025年10月20日以降 : キャンセル料100%

Q. 講座を欠席した場合はどうなりますか?
A.誠に恐縮ながら、ご欠席の振替等(動画配信も含めて)はございません。※ただしキャンセル料のご入金を確認でき次第、当教室より「次回1day薬膳入門無料ご招待状」をお送りしております。次回の入門講座は無料で受講いただけます。

お申し込みはこちら >

 

⋱🕊️⋰ 受講後のご感想 ⋱🕊️⋰

ご許可をいただいたものを原文ママ掲載いたします。それぞれ個人のご感想です。

テレビなどでふっと耳に入る情報に「ほんと?」と思っていましたが、お話を聞いて「なるほど!」と思いました。

考え方や視点がかわりました。もっと薬膳のことを詳しく学びたいと思いました。参加して本当に良かったです。

中医学というと敷居が高いイメージでしたが、先生がわかりやすくお話して下さったので興味がわきました。

薬膳という言葉は聞いたことはありましたが、お話を聞くのははじめてでした。先生のお話はとても分かりやすく勉強になりました。そして楽しかったです。

薬膳の本を読んで少し分かったつもりでいたのですが、表面的なことしか分かっていなかったことに気づけました。

中立的な目線でのお話にはとても好感が持てました。

先生のお人柄を感じられ、とてもわかりやすいお話しでした。ありがとうございました。

大根田先生のパワーを感じ、薬膳の世界の興味津々となりました。本日はありがとうございました。

先生のお人柄と説明の仕方が分かりやすくて良かったです。

薬膳とは食材のことだけだと思っていましたが、とても奥が深い分野であると心に響きました。先生の柔らかいふんわりした感じがとてもステキです。とても楽しかったです!ありがとうございました。

薬膳のお話をはじめて聞きました。人によるという言葉が心に残りました。こういったことをまったく知らないままだったらと思うとぞっとします。

講義を受け薬膳の奥深さにおどろきです。わかりやすい講義で薬膳を深めるため基礎クラスでの学びを強く希望いたしました。

日常生活の何気ない食生活に考えさせられました。自分自身の体調不良の中、薬ばかりに頼りたくない事、児童を教える環境の中で薬で調整している子供の状況、色々考えさせられました。基礎クラスで徐々に学んでいきたいと思います。

自然療法の方を何冊か読んでいますが、あらためて「口から命を頂くことの大切さ」を講座を通して感じました。自分のできる範囲でこれからも学んでいければと思います。有意義な時間をありがとうございます。

中医学、薬膳の知識が全くなかったのですが、今回参加して、話も分かりやすく、体質改善をしたいので、とても興味が湧きました。

薬膳の奥深さと可能性について改めて知る機会となりました。また継続することの大切さ…。学ぶことが楽しくなりそうです。ありがとうございました。

ただ食べればいいというものではない事が分かって良かったです。もっと勉強して自分や家族に会った食材を選んで、長期で身体の健康を考えていきたいです。

以前から薬膳に興味がありましたが、こういった講座に参加するのは初めてでした。とてもわかりやすいお話でもっと勉強してみたいと思いました。

分かりやすく薬膳のことが分かって満足です。奥が深いんだと思いました。

とても分かりやすかったです。改めて食の大切さを実感いたしました。日々口に入れているものが、自分の体を作っていることを学んだので、毎日の食事を大切にしていきたいです。

中医学に少し興味を持ち始め薬膳についても学びたいと思い受講しました。1dayを受講して知識を深めると共にいろいろに広がっていきそうに思えたので楽しみです。

薬膳(中医学)は難しいイメージでしたが、身近で実践していけそうなものだと分かり安心しました。とても実りある講習でした。ありがとうございました。

何をするにもまずは健康であることが一番で、その健康にとって特に「食」の部分をとても分かりやすく楽しく教えていただきました。さらに詳しいお話をたくさん伺いたくなりました

テレビなどの情報で体にいいものはすべてにおいていい物だと思っていましたが、その人によること、個々の体調に合わせていくことが本来の薬膳であるということを教えて下さり、改めて学んでみたいと思います。

全くの初心者ですが、わかりやすく楽しく勉強ができてよかったです。「医食同源」の意味も初めて知りました。読めなかった言葉も読み方を知ることが出来、ワクワクしました。

食べたものが体をつくり、体質にあったものを食べたいという思いが強くなりました。今後の食生活を見直しより良いものにしていきたいと思っていたので、おもしろくお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

毎日食事を作る身としては薬膳を知っているのと知らないのでは、今後の家族の健康も大きく変わると実感しました。

もっとみる ≫