1. HOME
  2. ブログ
  3. 食物の効能
  4. 【薬膳の効能】オートミールの効能 便秘の改善に

【薬膳の効能】オートミールの効能 便秘の改善に

オートミールの主な効能

 平性

1.  気を補う

2.  便通を良くする

オートミールは気を補う

オートミールは「からす麦」「燕麦」とも言います。オートミールは気を補い、脾の機能を高める作用があります。

専門的には虚汗を止める作用もあり、気虚による自汗や陰虚による盗汗の改善にも役立ちます。

便通が良くなる

オートミールは便通を改善する作用もあります。気が降りることで腸が動き便が出やすくなります。

現代でも食物繊維により便通が良くなるとされ、薬膳と共通します。

ポイント ただしオートミールは消化が悪いように思います。消化できなければ上記の効能は発揮されませんので、しっかり噛んで消化できる量を食べることが大切ですね。

 

関連記事

© KUMINONIWA/365 Co., Ltd.
本サイトの掲載内容の無断転載、転用を禁じます

オンライン  トップページにもどる ≫

🌿 薬膳効能事典275種 索引 ≫
🎃 二十四節気の薬膳一覧 ≫
講座・クラス一覧 ≫
🍃 健康法探しの旅に終止符を 🍃
✨今受付中の講座✨
人気の読みもの