1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】とんぶりの効能 水液代謝を高めて熱毒をとる

【薬膳の効能】とんぶりの効能 水液代謝を高めて熱毒をとる

とんぶりの主な効能

寒性

1  水液代謝を高め、尿の出を良くする

2  熱毒をとる

とんぶりは水を巡らす

とんぶりは「ホウキギ」の種です。(ほうきぐさ、コキアとも呼ばれます)

とんぶりは腎、膀胱に作用して水液代謝を高め、尿の出を良くする性質があります。

水の流れが悪く、むくみがちで尿の出が悪く、体に熱がたまっているタイプに適応します。

ほうきぐさ

とんぶりは熱解をとる

とんぶりは寒性で体の熱をとり、解毒作用があります。

体に熱と毒がたまると、皮膚の化膿性の炎症(発赤、腫脹、化膿など)が起こりやすいとされます。

このような状況においても、とんぶりを使うことができます。

補足説明  とんぶりのプチプチとした食感が好きです。和風にも洋風にもできる点がおもしろいですね。そして園芸としてのほうき草(紅葉すると鮮やかなピンク!)も楽しめます。細い枝はほうきになります。数年前、実際に細い枝を使って庭用のほうきを手作りしました~

 

関連記事

© KUMINONIWA/365 Co., Ltd.
本サイトの掲載内容の無断転載、転用を禁じます

【調べもの】

 

講座一覧はこちら

開講情報

初心者情報が届く!

人気の読みもの