1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】えごま油の効能 気血の巡りを活性化する油

【薬膳の効能】えごま油の効能 気血の巡りを活性化する油

えごま油の主な効能

 温性

1.  気血の流れを良くする

2.  脾胃の働きを高める

えごま油は巡りを活性化する

近年、えごま油はオメガ3系脂肪酸「α-リノレン酸」を豊富に含む油として知られるようになりました。

薬膳ではえごま油は気血の流れを活性化するとされます。気滞体質血瘀体質におすすめです。

えごま油は脾胃に作用する

えごま油は脾胃の機能を高める作用もあります。中医学の脾は西洋医学の脾臓とは解釈が異なります。

胃腸虚弱の方、消化吸収力が弱い方などにもえごま油は向いています。

補足説明 ただし「油」ですから大量に摂れば消化吸収を妨げ、気血の巡りも滞ります。あくまで「適量でこそ、薬効が発揮される」という意識を持つことが大切だと思います。

関連記事