
カツオの主な効能
温性
※平性説もありますがここでは温性とします
1. 脾胃を養い温める
2. 気血を補う
胃腸を温め、気血を増やす
カツオは胃腸の機能を養いお腹を温め、気と血の生成を高める作用があります。
基本的に胃腸虚弱の方に向いています。お腹が冷えて下痢しやすく、疲れやすい方などにおすすめです。
専門的には気虚証・陽虚証、血虚証の改善に適応します。

日本では鰹節としても使われますね。胃腸虚弱の方や高齢の方はお味噌汁の出汁などに鰹節を使うと良いでしょう。継続的に摂ることで胃腸の機能をより高めることができます。(個人的な感覚では、鰹節の方がお腹を温める作用はより強い気がします)