1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】醤油の効能 しょうゆは熱を捨て、毒素も捨てる

【薬膳の効能】醤油の効能 しょうゆは熱を捨て、毒素も捨てる

醤油の主な効能

寒性

1. 熱を取り除く

2. 解毒する

醤油は熱と毒素をとりのぞく

醤油は寒性で体の熱を取り除き、さらに胸中の熱をしずめる作用があります。

中医学には「心煩」という状態があり、胸中に熱を持ち、モヤモヤソワソワ落ち着かないような焦燥感、心中がかき乱されて安らかにしていられない感覚を覚えます。醤油はこれらを取り除きます。

また醤油は体内や体表の毒素を取り除く作用もあります。※塩の効能と似ています

※ここで言う毒素とは、血分の熱毒、体内に凝滞する毒素、食物に含まれる毒素などを指します

補足説明 醤油を大量に摂ることはないですが、日常的に使うものですし、やはり基本的な効能は知っておくと良い気がします。

 

関連記事