【薬膳の効能】唐辛子の効能 強力にお腹を温め、気血を巡らす!
唐辛子の主な効能
熱性
1. 寒邪を発散して胃腸を温める
2. 気血の巡りを良くする
3. 未消化物を消化させる
強力にお腹を温め、気血を巡らす
唐辛子は寒邪を発散させて、お腹を温めます。そして気血の巡りを良くします。
基本的には寒証タイプの人に合います。
また気血の巡りが悪く、手足やお腹が冷えている方にも良いでしょう。
唐辛子は即効性がありますよね。量にもよりますが、食べると毛穴が開いてわずかに汗が出てきます。これは唐辛子の発散性によるものです。
未消化物を改善
唐辛子は気を下げ、未消化物を消化させる作用もあります。
胃腸が冷えて気が滞り、食べたものの消化が進まない時などに役立ちます。
いずれにしても唐辛子をおすすめできるのは、寒証の方です。熱証の方は摂りすぎると炎症や体内乾燥のもとになりますので、量を極力少なくするなど注意が必要です。