1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】つるむらさきの効能 2つのポイント

【薬膳の効能】つるむらさきの効能 2つのポイント

つるむらさきの主な効能

寒性

1. 便通を良くする

2. 体や血の熱をとる

滑りを良くして便を出す

つるむらさきは独特のヌメリで便の滑りを良くして便秘を改善する性質があります。

ただしつるむらさきは寒性ですので、あくまで熱証タイプの便秘に向くイメージです。

つるむらさきは熱を取り去る

つるむらさきは体の熱やや血の熱を取り除く作用もあります。

熱による炎症全般、化膿性の皮膚病、血熱による出血などの改善に役立ちます。

補足説明 裏を返せば、寒証タイプの人につるむらさきは向きません。”全方位に良い食べ物”はなく、あくまで自分自身の寒熱に合わせることが重要ですね。

関連記事