【薬膳の効能】ココナッツミルク・ココナッツウォーターの効能
ココナッツミルク
平性
1. 気を補い、消化力を高める
2. 熱をとり、体を潤す
ココナッツミルクは胃腸の働きを高める
ココナッツミルクは薬膳では「健脾」作用を持つとされます。
胃腸の働きが弱り、消化力が低下して気が不足した時などに向いています。
そしてココナッツミルクは体の熱をとり潤す作用もあります。
暑熱によるほてり、喉の渇きなどの改善にも良いでしょう。
ココナッツウォーター
涼性
1. 熱をとりのぞく
2. 体液を生み出し、渇きを止める
3. 利尿する
ココナッツウォーターは暑熱をとる
ココナッツウォーターも体の熱をとる作用があります
熱をとる作用はココナッツミルクより強いので、体に熱がたまっている方はこちらの方がおすすめです。
またココナッツウォーターは利尿作用もあります。
体に余分な水がたまり、浮腫みがちな時にも向いています。
食べ物は「目的」「必要性」に合わせて使い分けるのが薬膳の基本なんですね。これはココナッツに限らず、あらゆる食べ物に言えます。