1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】麦芽の効能 消化不良を解消する薬

【薬膳の効能】麦芽の効能 消化不良を解消する薬

麦芽の主な効能

平性

未消化物を消化させる

麦芽は消食薬

麦芽(モルト、malt)とは発芽した麦(通常は大麦)のことです。

麦芽は中医学では消食薬に分類され、未消化物を消化し、胃腸機能を回復する中薬です。

食べ過ぎによる消化不良の時などに良いでしょう。(基本的に煎じて飲みます)

補足説明 大麦にも消食作用が備わっています。私見では穀物類は発芽した方が消食作用は高まるように思います。発芽玄米の薬効がそれを物語っています。

関連記事