昨日は秋の「入門講座」を開講し、沢山の方にご参加いただきました。
あいにくの雨でしたが、お越しいただきました皆様、貴重な時間をいただき本当にありがとうございましたm(__)m
1日限りの薬膳入門講座ということで「薬膳とは何か?」をお伝えするとともに教室オリジナルの動法も行いました。いかがでしたでしょうか?
動法の時間は、前方からは美香先生にレクチャーしていただきながら、
後方からは昭子先生が皆様をフォロー。大根田も皆様とともに体を動かし、深い呼吸を繰り返すうちに心身がリラックスしていくのを感じました。
終了後、体がじんわり温かくなりました~~
よかったら、おうちでもやってみてくださいね。続けることで体内の巡りを良くしていきます。
さて、来月からは「基礎クラス」がはじまります。
新たな出会いに感謝するとともに、精一杯「中医薬膳」をお伝えしていきたいと思います。
みなさま、また来月よろしくおねがいいたします!
2017年度で「動法」は終了しました。
2018年度より運動系の養生法は「胡桃の庭ラボ」で行います。
皆様からいただきました、入門講座のご感想をアップします(^^)
以前から薬膳に興味がありましたが、こういった講座に参加するのは初めてでした。とてもわかりやすいお話でもっと勉強してみたいと思いました。
今回は体質改善で参加いたしました。中医家具は用語が難しく、興味がありながらも敬遠しておりましたが、相対的に大変わかりやすく、楽しく理解することができました。
中医学というと敷居が高いイメージでしたが、とても素敵な先生がわかりやすくお話して下さったので興味がわきました。
中医学、大変興味を持ちました。今日のお話、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。動法もよかったです。毎朝トライしたいです。
薬膳は受け手の問題ということにとても興味がわきました。とても奥深いと思い、学んでいきたいと思いました。
食べものへの意識が少しかわりました。体と食事のつながりが興味がわきました。
薬膳は受け手の問題で体質を知ることが大切だと知り、やみくもにとっても良くないとわかり参加して為になりました。ありがとうございました。
個々に合った食事をしていく事での体質改善ができる事が学んでいけるのが楽しみです。
動法で体がほぐれました。
分かりやすかったです。
薬膳について興味があったので大変勉強になりました。継続して学びたいと思いました。
以上一部アップさせていただきました。
ご参加の皆様、どうもありがとうございました!!