1. HOME
  2. ブログ
  3. 薬膳講座
  4. 気の生成には肺、血の生成と循環には心が大きく関わっている

気の生成には肺、血の生成と循環には心が大きく関わっている

今月は心と肺のお話でした。

心と肺がいかに気血津液の生成や代謝に関わっているか?というお話でもありました。

そして心も肺も、体の離れた場所とつながっていて、臓腑の変調は別の場所にも表れます。
例えば鼻の問題は、肺の問題だったりします。

こういったところが漢方(中医学)のおもしろいところだと思うのですが、
過去の自分の不調と照らし合わせて考えてみると、確かに思いあたることが出てきます。

心と肺の養生薬膳、生活の注意点についてもお話しました。

やはり五臓のことを知っていると、新たな視点で体を見ることができると思うんですね。
今後、ご自身やご家族の健康管理に是非生かしていただければと思います。

関連記事

© KUMINONIWA/365 Co., Ltd.
本サイトの掲載内容の無断転載、転用を禁じます

オンライン  トップページにもどる ≫

🌿 薬膳効能事典275種 索引 ≫
🎃 二十四節気の薬膳一覧 ≫
講座・クラス一覧 ≫
🍃 健康法探しの旅に終止符を 🍃
✨今受付中の講座✨
人気の読みもの