なぜゆでこぼすのか?ゆでこぼしの考え方
「ゆでこぼす」という言葉があります。
小豆を茹でる時やマーマレードのレシピには「一度ゆでこぼす」というものが多いですよね。
これは色々な考え方があると思いますが、
私の場合はゆでこぼすか否かは「どんな味に仕上げたいか?」によって判断します。
すっきりした味に仕上げたい場合は、1~2回ゆでこぼします。そうすると、アクやえぐみ、苦味などが取れてスッキリした味になります。
一方、薬効を残したい場合は、ゆでこぼしません。アクやえぐみを含む味になりますが、その分多くの薬効が煮汁に残ります。
つまり何を優先するかによって、決める。
そこは自分で決めて良いと私は思っています。
