「わかる中医薬膳」初級クラス
今月の初級クラスは気虚と陽虚と気滞の復習と「気の薬膳」のケーススタディを行いました。
いざ薬膳として組み立てようとすると、色々考えることが出てくるのですよね。
でも自分で考えてみることが大切といいますか、自分なりに試行錯誤することが理解につながっていきます。
今の時点で何は理解できていて、何がそうではないかをはっきりさせることが、今月の隠れテーマでした(^^)
皆様のお献立はちゃんと「気虚の薬膳」になっていましたので、私は安心して次に進むことにします!
来月は血虚についてお話します。