蒸し枝豆
夫が蒸して出してくれたはいいけれど、茎ごと蒸されていて仰天しました(*_*;
でも蒸し加減は絶妙で、これもびっくり。
薬膳的には、枝豆は補気、補血、補腎作用を持ち、さらに利湿の効能もあります。
脾の弱りがある方などにおすすめですが、よく噛んで消化に負担がかからない量を心がけると尚良いと思います。
体の内側から変える 薬膳教室「胡桃の庭」
夫が蒸して出してくれたはいいけれど、茎ごと蒸されていて仰天しました(*_*;
でも蒸し加減は絶妙で、これもびっくり。
薬膳的には、枝豆は補気、補血、補腎作用を持ち、さらに利湿の効能もあります。
脾の弱りがある方などにおすすめですが、よく噛んで消化に負担がかからない量を心がけると尚良いと思います。