1. HOME
  2. ブログ
  3. 「ゆっくりまなぶ体質改善の薬膳学」桐蔭横浜大学生涯学習センター第5回

「ゆっくりまなぶ体質改善の薬膳学」桐蔭横浜大学生涯学習センター第5回

第5回は「気虚・陽虚」の食生活の注意点や生活養生についてお話ししました。
気虚の改善は「食生活の修正」も必要で、胃腸の健康(消化吸収)までセットで考えると、気虚対策の本質が見えてくるように思います。

ただし、あまり神経質になりすぎたり厳格になりすぎると続きませんから、数週間、数か月単位で考えながら、継続可能なところに落とし込むことが大事でしょうね。。。

つまり必要なのは「調整力」と「継続力」なのだと思います。

そんなわけで、次回は第Ⅰ期もラストです。これまでをおさらいしつつ「食べることの意味」を、さらに掘り下げてお話しいたします。

関連記事