1. HOME
  2. ブログ
  3. 外部講座・出張講座
  4. 「ゆっくりまなぶ体質改善の薬膳学」桐蔭横浜大学生涯学習センター 第21回

「ゆっくりまなぶ体質改善の薬膳学」桐蔭横浜大学生涯学習センター 第21回

今回は「陰虚」対策の食事ということで、薬膳の具体例をプロジェクターを使ってご覧いただきました。

どの証にも言えることですが「どんな食材を選べば良いのか?」の方針を自分の中ではっきり持ち、食材を選ぶことが大切です。

梨のコンポート

陰虚治療では「補陰」「滋陰」の食材を選ぶことが基本です。

いくつかの食材を組み合わせれば効果的ですので、20品の薬膳の写真をご覧いただきながら詳細を解説しました。

次回は食生活の注意点と生活における養生のあり方などについてお話ししたいと思います。

関連記事

© KUMINONIWA/365 Co., Ltd.
本サイトの掲載内容の無断転載、転用を禁じます

 
🌰 森の掲示板
 
🔰 初心者向けの講座
🍃 健康法探しの旅に終止符を 🍃
人気の読みもの