1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】紅花の効能 血の滞りによる月経痛などに。

【薬膳の効能】紅花の効能 血の滞りによる月経痛などに。

紅花の主な効能

温性

滞った血を流す

紅花は滞った血を流す

紅花(花を乾燥させたもの)は中薬名を「紅花(こうか)」と言い、滞った血を流す薬効があります。※紅花の「種」は紅花油の原料

紅花は基本的に血瘀証の治療に使われます。
血瘀証とは血が滞った状態を指し、顔色や唇、舌の色が暗い(青紫)、月経痛、腰痛などの疼痛、生理不順など特有の症状が表れます。

特に刺すような月経痛を繰り返すタイプの方に紅花はおすすめです。

補足説明  紅花と似た作用を持つものに「サフラン」があります。サフランは気血両方が滞っているタイプに合います。

関連記事