1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】ムール貝の効能 肝腎陰虚におすすめ

【薬膳の効能】ムール貝の効能 肝腎陰虚におすすめ

ムール貝の主な効能

 温性

1.  陰と血(精)を増やす

2.  肝腎の機能を補う

ムール貝は陰・血・精を増やす

ムール貝は津液、血、精を増やす性質があります。特に陰虚タイプ血虚タイプの人におすすめです。

陰虚によるほてり、寝汗、血虚による動悸や精神不安などの改善が期待できます。

補足説明 ただしムールは温性です。食べ過ぎると体に熱を持つため陰虚で虚熱が生じている方はご注意を。

ムール貝は肝腎の機能を支える

ムール貝は肝と腎の機能を強化します。※中医学の「肝」 「腎」は西洋医学のそれとは解釈が異なります

肝の蔵血、疏泄作用を強化すると、血の量や気血の流れの正常化につながります。

また腎機能を強化することで成長、老化、生殖、水液代謝の低下や不調の改善につながります。

補足説明 ムールは精を増やすことも考えれば、肝腎陰虚タイプにぴったりなんですね。適度に取り入れると良いでしょう。

関連記事