1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】ひじきの効能 3つのポイント

【薬膳の効能】ひじきの効能 3つのポイント

ひじきと金針菜の煮物(胡桃の庭の薬膳)

ひじきの主な効能

寒性

1. 余分な水分を排泄する、熱をとる

2. しこりを軟らかくする

3. 血を増やす

熱と余分な水をとりのぞく

ひじきは寒性で体の熱をとります。また体内の水分代謝を高めてむくみを取り、痰を解消します。

補足説明 中医学の「痰」とは滞った水分が凝集したものを指し、肺だけでなく全身に生じる可能性があります。(西洋医学の痰とは概念が異なります)

専門的には「湿熱タイプ」の人に合います。

ひじきのサラダ (胡桃の庭の薬膳)

しこりを軟らかくする

ひじきは硬いものを軟らかくする作用もあり、腫瘤や腫瘍などの「塊」を軟らかくします。

中医学では特に首のしこり(現代の頸部リンパ節結核、甲状腺腫など)の治療に使われることがあります。

血を増やす

ひじきは血を増やす作用もあります。血虚タイプの方は積極的に取り入れると良いでしょう。

ただし血虚証の方は冷えていることが多いため、この場合はひじきに温性のものを合わせると尚良いと思います。

補足説明 ひじきの効能は昆布わかめの効能と似ています。痰を解消し、しこりを軟らかくする作用は海藻類共通の薬効と言えます。

関連記事

© KUMINONIWA/365 Co., Ltd.
本サイトの掲載内容の無断転載、転用を禁じます

【調べもの】

 

講座一覧はこちら

開講情報

初心者情報が届く!

人気の読みもの