
ほうれん草の主な効能
涼性
1. 血と津液を補う
2. 余分な熱をとる
ほうれん草は補血の野菜
ほうれん草は血を補う野菜の代表です。そして津液も補うので、体に潤いを与えて喉の渇きを止めます。
専門的には血虚証や陰虚証の改善に役立ちます。
人参、モロヘイヤ、パセリ、あしたばなども血を増やす野菜です。お料理に一緒に使うとさらに効果的です。
熱毒をとる
ほうれん草は体内にの余分な熱や毒素を取り除く作用もあります。昔は赤い発疹や炎症性の下痢などにも使われたようです。
ご存じのとおり、ほうれん草はアクを抜かないと結石ができやすいので、その点は要注意ですね。茹でてからしっかり水にさらせば大丈夫です。