1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】みりんの効能 冷えによる痛みに。

【薬膳の効能】みりんの効能 冷えによる痛みに。

みりんの主な効能

温性

経絡を温め、通りを良くする

みりんは経絡を通す

みりんは体や経絡を温め、気血の流れを良くします。

中医学には「不通則痛」という言葉があり、気血津液の流れが停滞した場所は痛みが生じると言われます。特に冷えて流れが停滞すると痛みが強くなる傾向があります。

例えば関節の痛み、腰痛、首の痛みなどは、冷えて経絡の流れが悪いために起こるケースがあります。このような時にみりんは合います。

補足説明 関節の痛み、腰痛、首の痛みは別の原因で起こる場合もあります。みりんが適応するのは、冷えて経絡の流れが悪いタイプです。

関連記事