1. HOME
  2. ブログ
  3. 【薬膳の効能】タコの効能 蛸(たこ)は気血を増やす!立ちくらみ、倦怠感などに。

【薬膳の効能】タコの効能 蛸(たこ)は気血を増やす!立ちくらみ、倦怠感などに。

蛸(タコ)の主な効能

寒性

1. 気血を増やす

2. 傷あとの再生を促す

タコは気血を補う

タコは気血を増やす作用があり、特に血虚証の方におすすめです。

顔色が白っぽい、疲れやすい、息切れ、めまいや立ちくらみがする、月経不順などの症状がいくつもみられるタイプにタコは向いています。

補足説明 産後、母乳の出がよくない時にもおすすめです。タコは基本的に冷やすため、体が冷えている方は加熱(煮物や炒め物など)するとよいでしょう。

傷あとを再生する

タコは「生肌」という作用もあり、傷あとや皮膚のただれを収斂して治す働きもあります。  

関連記事