「よくある不調」に特化した専門講座です。
テーマごとに、それぞれの原因と対策法を中医学の視点で解説します。
漢方の視点で見つめ直す
冷え、更年期障害、不眠、肩こり、子宮筋腫… 原因と治し方は人によって変わります。
この講座では中医学の視点で、よくある不調の原因と対策を解説します。
全15講座。
動画セミナーとなります。
オンデマンド配信で期間中はいつでも視聴できます。
講座ダイジェスト 全15講座
冷え

なぜ冷えるのか?実は血行不良以外にも原因があります。漢方の視点で改善法を解説します。
もっとみる >
更年期対策

体がギアチェンジする時です。更年期の体は何が起こっているのか?漢方の視点で改善法を解説します。
もっとみる >
子宮筋腫

血のあり方と筋腫は深い関係があります。対策は人によって異なります。
もっとみる >
便秘

便秘には必ず理由がある!中医学の視点で原因と対策を解説します。
もっとみる >
不眠

原因にアプローチすることで睡眠に導くのが中医の考え方です。
もっとみる >
美肌

「肌は内臓の鏡」という言葉があり、五臓を健全に保つことが中医的美肌術です。
もっとみる >
肩こり・腰痛

肩こりと腰痛は多くの共通点があります。意外な原因も…
もっとみる >
美髪

美髪の条件をご紹介。また白髪、抜毛につながる証も解説します。
もっとみる >
がん

「がん細胞を生みやすい体質とは? 」中医の視点で予防法を論じます。
もっとみる >
脂質異常

虚実どちらも脂質異常につながります。中医の視点で解説。
もっとみる >
高血圧・低血圧

低血圧も高血圧も原因があっての結果と言えます。タイプ別に改善法を解説します。
もっとみる >
心疾患

気血がせき止められたことが原因で起こります。心痛、胸痺を中心に解説します。
もっとみる >
脳血管障害

脳の血流障害によって起こります。中医学における中風などを紹介し予防法を考えます。
もっとみる >
特別講座 精神養生

病は気の変調から。メンタルと肉体は切ってもきり離せない関係にあります。独自の精神養生論です。
特別講座
水の飲みすぎは万病のもと

水は1日2リットル飲むと良いという情報もありますが、水の代謝がうまくいかず体に余分な水分がたまると多くの疾病につながります。具体的に解説します。
もっとみる >
所要時間
講座名 | 時間 |
更年期対策 | 51分 |
不眠 | 62分 |
美肌 | 53分 |
脂質異常 | 53分 |
高血圧・低血圧 | 64分 |
がん | 56分 |
脳血管障害 | 54分 |
心疾患 | 59分 |
便秘 | 67分 |
肩こり・腰痛 | 52分 |
冷え | 61分 |
美髪 | 52分 |
子宮筋腫 | 73分 |
水の飲みすぎは万病のもと | 67分 |
精神養生 | 53分 |
※ライブ講座のアーカイブです。当時の話題が含まれます。予めご了承くださいませ。
テキストはpdfファイルをダウンロードしていただく形となります。
講座形態
動画セミナー (オンデマンド動画配)
レベル
中級以上推奨
視聴期間
一括受講 : 1年 (15講座)
単発受講 : 3か月 (1講座につき)
受講料
15講座一括受講:70,000円 (税込77,000円)
単発受講 : 6,000円 (税込6,600円)/講座
受講規約
基本的に受講料のご入金確認後、
翌月より視聴開始となります。
お申し込み >
🕊️ 一般の通信教育や教育機関で勉強された方の学び直しやスキルアップ受講も受け入れております。