【二十四節気の薬膳】9月7日 白露 乾燥対策を意識する
朝夕の空気が変わってきた
9月7日は「白露」です。
夜に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃とされます。
※ 二十四節気とは?
確かに朝夕の空気ははっきり変わりましたよね。空や雲にも変化を感じます。
白木耳のデザート(胡桃の庭の薬膳)
乾燥の季節に備える
これから自然界は少しずつ乾燥に向かいます。
特に陰虚タイプの方は意識的に養生すると良いでしょう。(それと同時に補血が必要な人も多いかと…)
乾燥対策の食べ物を一部紹介します。
おすすめの食べもの(補陰) :
白木耳、クコの実、豆腐、エリンギ、おくら、トマト、きゅうり、蓮根、さつまいも、貝柱、豚肉、鶏卵、梨、りんご、レモンなど