受講延長規約
■お申し込み
● 2営業日以内に当教室よりご案内メールをお送りいたします。
● 申込者様が所定の受講料を納入したことを当教室が確認した時点で「受講契約」が成立し、受講が可能となります。
● 領収書は取扱金融機関等の振込受領証、クレジットカードの明細をもって代えさせて頂きます。
お支払いに関する証明書が必要な場合はPDFで発行いたします。再発行はできませんので大切に保管してください。
● 銀行振込の場合、振込手数料はご本人様負担となります。
● 決済後のご返金はできません。
第1条(受講生の権利および権利の譲渡等の禁止)
● 受講者は延長受講契約の成立の後、本規約に従うことを条件に受講することができます。
● 本サービスに対して申込者が有する一切の資格および権利を、第三者に販売・贈与・交換する等、他人に譲渡する行為、および貸与する行為(有償・無償を問わない)は禁じます。
第2条 (規約の改訂および修正)
当教室は受講生の事前の承諾を得ることなく、本規約を改訂および修正することがございます。
第3条(延長に関して)
● テキスト類の再配布はありません。
● より良い講座を提供するため、新しい講座が追加されることがございます。または新しい動画に差し変わることがございます。これに伴い講座時間が増減することがございます。
第4条(セキュリティー・パスワードの変更・配信停止について)
● セキュリティーの関係で途中でパスワードを変更することがあります。この場合は必ず事前にご連絡いたします。
● 動画への不正アクセス等が発見された場合はセキュリティー上、一時的に配信を停止させていただく場合がございます
● システム点検時やアクセス混雑時、通信回路の故障、地震、落雷、火災、天変地異、戦争その他当教室の責に帰する事の出来ない不可抗力により配信が困難となった場合、その他当教室が動画配信の提供が困難と判断した場合は事前に通知することなくを一時的に停止まだは中断することがございます。
● 一時的な停止によって受講生様に損害が生じた場合、当教室では一切の責任を負いません。
第5条(免責事項)
● 講座は資格取得や開業を保障するものではございません。
● いかなる場合においても当教室が受講者に対して負う責任は、当該受講者が実際に支払った受講料を上回るものではありません。
● インターネット接続不良やメールの送受信の異常など、ひとりの受講生様のみにしか起こらない「固有の問題・現象」につきましては当教室では責任を負いかねます。受講生様側で対策・対応をお願いいたします。
第6条(禁止)
当教室が配信する動画講座、動画講座内容、本校が作成したデジタルデータ、ノウハウも含めた著作権・編集権はすべて当教室に帰属します。当該著作権を侵害する行為(次に掲げる行為を含みますがこれに限りません)、録画、録音、受講権利の譲渡を行うことを禁じます。
● 本著作物を複製・改変して第三者に配布する
● 本著作物を複製・改変して第三者に販売する
● 本著作物を複製・改変して講座を行う
● 本著作物を複製・改変して事業を行う
● 本著作物の内容を、自己又は第三者の著作物に掲載する
● 本著作物の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に公開する。
● 本著作物の内容を録音、録画する
● 他者への権利譲渡
上記に限らず、著作権侵害が認められた場合は当教室は違反した受講者に対して民事・刑事の法的手段をとらせて頂く場合があります。また受講契約を解除させて頂く場合があります。ここにいう受講契約の解除とは、すでに支払われた受講料は返金されないことを意味します。
第7条(個人情報保護の取り組み)
当教室は受講生の個人情報の機密保持に万全を期しています。個人情報保護の取り組みについては、本校ホームページの「プライバシーポリシー」をご覧ください。
以上