料理が分からなくなったり、迷ったりした時は
お料理をつくる時、何をどのくらい入れたら良いのか?
迷ったり分からなくなった時は、とにかく自分が思ったようにやってみる。
いろいろなレシピがあるとは思いますが「それはそれとして」です。
自身が思ったとおりに、半ば実験的にやってみる。
そんなことを繰り返すうちに、だんだん「自分なりの基準」ができてくるように思います。
自分なりの基準があれば、何ごともパッと判断しやすくなって、台所仕事が自分の手の中におさまってくると思うんですね。
自分の中に基準ができていないと、外側の誰かに答えをもらうしかなく、料理するとき常に不安がつきまとうと思うのです。
料理は基本的に自分で決めていい!あとは慣れ。というのが私の結論です。
